ベンチャー・中小企業の経理や会計がもっと良くなる経営者向けマガジン
わたしは車が好きです。 運転するのも好きですが、眺めるのも好き。 今年は東京モーターショーの開催の年ですが[…]
続きを読む...
今、タカタのエアバックの不具合がリコールとなり問題化しています。 対象は全世界で1,000万台に上る台数とな[…]
よく、「優先順位」が問題とされます。 もちろん、緊急性が少なくとも「重要度の高い仕事」を優先させる、が正解と[…]
経営者の多くの方は、決算書、あるいは期中の残高試算表といえば損益計算書しか目を通さないようです。 貸借対照表[…]
「男の顔は履歴書」とはよく言ったものです。 私は、50を越えたおっさんですが、同年代の人の顔を見るとなんとな[…]
数字を語らない日本人。 あるテレビ番組でアメリカ人のビジネスマンが発言していました。 日本人の経営者は、会[…]
私は、公認会計士としての仕事柄、上場会社の有価証券報告書を目にすることがよくあります。 もちろん上場会社が有[…]
財務分析は重要です。 財務分析というと何やら専門的、難しいという印象があります。 確かに財務分析というと証[…]
月次決算をご存知でしょうか。 実は、恥ずかしながら私が「月次決算」の本当に意味を知ったのは、会計事務所を開業[…]
決算書は経営に必要か? 当たり前のことだと言われそうですが、ほんとうですか? 自分の会社の決算書をじっくり[…]
決算書は誰が作っても同じだ。 いやいや、作る税理士によって売上金額から税引き利益、さらには各勘定科目名称、金[…]
決算書は意思決定の集積です。 どのような意思決定を行うとどのような結果が数字として現れるのか。 それを体現[…]
決算書はとても重要です。 決算書は多くの会社では、毎年決算期に帳簿を締めて作成していると思います。 それは[…]
多くの会社の決算書を見ていると損益計算書には大した差はありません。 売上があって、そこから売上原価、あるいは[…]
通帳は何冊必要か
出張手当を利用していますか
フェラーリを経費で落とせますか
社長にもボーナスを支払えます
奥さまを役員にしてみたら
お問合せ、ご相談はお気兼ねなくお問合せ下さい。 0120-987-956【受付】9:30~18:00 (月曜日~金曜日)>お問合せはこちら
週刊うめがわ総研
週刊うめがわ総研のFacebookページです。ぜひチェックしてみてください。