現代の経営は環境変化への対応
- HOME >
- ビジネスのヒント 一覧 >
- 現代の経営は環境変化への対応
![photo-1459499362902-55a20553e082[2]](https://www.umegawa.co.jp/magazine/wp/wp-content/uploads/2016/07/photo-1459499362902-55a20553e0822-1-757x506.jpg)
現代の経営は環境変化への対応といっても過言ではありません。
明日、いや、今日何が起こるかわからない。
大きな流れでは、リーマンショックのような世界同時大不況がいつ起こっても不思議ではありません。
もっと身近には、昨日まで好調に売れていたあなたの会社の商品が、ある日突然売れなくなるかもしれない。
その原因は様々なことが予想されます。
ライバル会社が安価で性能のいい新商品を発売する。
近隣にイオンのような大規模モールが出現した。
法律が変わって従来製品・サービスを売ることができなくなった。
さらに、経済のグローバル化とネットの普及がそれを加速します。
ライバルは国内だけではなく今や世界中にいます。
自社の強みは何を「前提」にしているのか。
「安さ」「品質」「営業力」「ネットでの強さ」。
それらが無くなったらわが社の売上はどうなるのか。
怖い話ですが、経営者としては「絶対に」考えなければなりません。
人間誰しも「見たい現実」しか見たくないものです。
今日の夜寝れば当然明日の朝目が覚めるものと信じています。
しかし「現実」は、目が覚めない人も必ず一定割合でいるのです。
もちろんすべて悲観的に物事を考えようというものではありません。
また、起こりうるすべてのリスクに事前に対応を行うのも現実的ではありません。
それでも、備えあれば憂いなし。
経営はギャンブルではありません。
私たち経営者は、家族の人生を背負い、従業員の生活を背負っています。
経営環境の変化は情報の収集を怠らなければある程度は予測できるはずです。
阪神淡路大震災から20年。
遅くはありません。
考えたくない最悪の経営環境の変化を想定して対策を考えましょう。
このブログを一通り読めば、あなたの不安は少し解決できるかもしれません。ただし記事数が多いので、一気に読むのは時間の問題もあり難しいかもしれません。ちょっとした空き時間に読むなど、学びのペースメーカーとして、メルマガを活用して下さい。内容は次の通りです。
- ・最新の記事や、必読記事のご案内。
- ・無料セミナーや、特典レポートのご案内。
この記事の執筆者
梅川公認会計士・税理士事務所 所長 梅川貢一郎
東京都千代田区を中心に活動。得分野は会社設立を含めた起業支援、創業融資、および創業期の企業向け経理・税務・会計サービス。