日本企業の事務処理能力は

IMG_0567

日本企業の事務処理能力は欧米に比べて20年遅れているという事実をご存知ですか。 

要は事務処理の生産性がとても低いということです。 

日本の製造業の生産性の高さは世界的に高い評価を受けています。 

トヨタの看板方式はその代表と言えるでしょう。 

上場会社のような大企業は、当然事務処理に対しても大きな投資を行っていますから生産性が高くて当然です。 

ここで事務処理能力というのは、 

会社の経営に関する欲しい情報が直ちに手に入るかどうかです。 

毎月の部門ごとの損益や財務状況、資金繰りの状況、さらにはどの商品が最も売れているのか、その商品の利益率は何%か、利益額はいくらか、在庫はどれだけあるのか、それは売り上げの何日分か、などなど。 

ところが多くの中小企業では社長が最も知りたいこれらの情報を提供できていない。 

できている会社でもその多くは、これらの情報を営業の担当者がばらばらに管理していたり、経理担当、商品管理担当、在庫管理担当などの担当者が同じ情報を別々のパソコンソフトに何度も何度も繰り返し入力しているのが現状です。 

人件費はどの会社にとっても最も大きな固定的なコストです。 

その重要なコストをただひたすら資料の作成に費やしていてはとても高収益は得られません。 

このような問題を解決する方法は簡単です。 

業種にもよりますが、仕入から製造、売上、在庫管理、会計入力まですべて一括で管理できる統合ソフトを導入することです。 

会社の規模にもよりますし業務の複雑さにもよりますが、かつてはこのような統合ソフトは導入にはコンサルを含めて数千万円から一億円くらいしていました。 

しかし今、ソフトの価格は劇的に下がっています。 

パッケージソフトを購入してカスタマイズすることもかつてほどのコストはかかりません。 

それでも確かにソフトの購入とカスタマイズを行えば一千万円くらいはかかります。 

でも私の経験でいえば一千万円のソフト導入で事務員3名くらいは省力できます。 

刻々と変わる消費者の購買動向や売れ筋商品に対応して常に高い売上を実現するためには、様々な経営の数値情報は欠かせません。

現代は、社長の感ピューターだけを頼りにして商売が成り立つ時代ではありません。 

売上の拡大、事業の拡大には、事務処理のITが不可欠なのです。 

幸いにも今、そのインフラは整いつつあります。 

ちなみに私ども事務所でもこのような事務処理合理化のお手伝いをさせていただいています。 

課題を抱えている社長さん、ぜひご相談ください。

このブログを一通り読めば、あなたの不安は少し解決できるかもしれません。ただし記事数が多いので、一気に読むのは時間の問題もあり難しいかもしれません。ちょっとした空き時間に読むなど、学びのペースメーカーとして、メルマガを活用して下さい。内容は次の通りです。

  • ・最新の記事や、必読記事のご案内。
  • ・無料セミナーや、特典レポートのご案内。

この記事の執筆者

梅川公認会計士・税理士事務所 所長 梅川貢一郎

東京都千代田区を中心に活動。得分野は会社設立を含めた起業支援、創業融資、および創業期の企業向け経理・税務・会計サービス。

執筆者に相談する

梅川メールマガジン Umekawa Mail magazine これを読めば記帳代行、経理代行,決済のことが何でもわかります。メルマガ登録をする梅川メールマガジン Umekawa Mail magazine これを読めば記帳代行、経理代行,決済のことが何でもわかります。メルマガ登録をする

オススメ記事

バックナンバーは投稿月日別にこちらからご覧いただけます

CONTACT

お問合せ、ご相談はお気兼ねなくお問合せ下さい。
0120-987-956【受付】9:30~18:00
(月曜日~金曜日)>お問合せはこちら

facebook

週刊うめがわ総研(仮)

週刊うめがわ総研

週刊うめがわ総研のFacebookページです。ぜひチェックしてみてください。

税務関係で得をしたい社長へ  創業期の今がチャンス!税務関係で得をしたい社長へ  創業期の今がチャンス!
pagetop