トヨタの強みは

IMG_0723

トヨタの強み 

トヨタの強みはありとあらやる学者やジャーナリストが研究し、ざっと100冊くらい本がでています。 

いまさら私が何を言うものではありません。 

2兆円」は売上高ではありません。 

トヨタの税引後純利益の金額です。 

売上高2兆円でも大大企業なのにそれが「純利益」というのは想像を絶するものがあります。 

もちろん創業時から「超優良企業」であったわけではありません。 

数知れぬ苦難の連続であったであろうことは想像できます。 

そんなトヨタのすごさを示す一つ逸話をご紹介します。 

東日本大震災の後、さすがのトヨタも売上げが落ち込みました。 

原因はもちろん「国内市場での買い控え」もありますが、 

最大の原因は、東北に散在していた部品供給会社が操業できなくなったこと。 

「かんばん方式」をあみ出し、余分な在庫を持たないトヨタの強みが「欠点」となってしまったわけです。 

ところが、 

トヨタの役員のコメントは、 

「想定内」。 

グローバルに部品の共通化をすすめ、しかも無駄な在庫をもたないトヨタは、サプライチェーンが途切れるリスクは織り込み済み。 

「だから内部留保は必要なのです。」 

と、トヨタの役員の発表は続きます。 

トヨタは、3兆円を超える現預金を保持していますが、その役員によれば「まだ足りない」。 

会社は様々なリスクに直面しています。 

いつ、首都直下地震があるかもしれませんし、リーマンショックなみの世界同時不況はいつ起きても不思議ではありません。 

そんなとき頼みになるのは、 

もちろん「銀行」、 

ではなくて「ゲンナマ」です。 

このブログを一通り読めば、あなたの不安は少し解決できるかもしれません。ただし記事数が多いので、一気に読むのは時間の問題もあり難しいかもしれません。ちょっとした空き時間に読むなど、学びのペースメーカーとして、メルマガを活用して下さい。内容は次の通りです。

  • ・最新の記事や、必読記事のご案内。
  • ・無料セミナーや、特典レポートのご案内。

この記事の執筆者

梅川公認会計士・税理士事務所 所長 梅川貢一郎

東京都千代田区を中心に活動。得分野は会社設立を含めた起業支援、創業融資、および創業期の企業向け経理・税務・会計サービス。

執筆者に相談する

梅川メールマガジン Umekawa Mail magazine これを読めば記帳代行、経理代行,決済のことが何でもわかります。メルマガ登録をする梅川メールマガジン Umekawa Mail magazine これを読めば記帳代行、経理代行,決済のことが何でもわかります。メルマガ登録をする

オススメ記事

バックナンバーは投稿月日別にこちらからご覧いただけます

CONTACT

お問合せ、ご相談はお気兼ねなくお問合せ下さい。
0120-987-956【受付】9:30~18:00
(月曜日~金曜日)>お問合せはこちら

facebook

週刊うめがわ総研(仮)

週刊うめがわ総研

週刊うめがわ総研のFacebookページです。ぜひチェックしてみてください。

税務関係で得をしたい社長へ  創業期の今がチャンス!税務関係で得をしたい社長へ  創業期の今がチャンス!
pagetop