アンテナが立つ

sak0109-003

メルマガを配信し始めて4か月目に入りました。 

ほぼ毎日配信していますから、書いた記事は70を超えます。 

多くの読者の方から、感想や激励の言葉をいただきそれが励みになって続けられています。 

数年前、ブログを始めましたが、月に一回の配信にもかかわらず半年で断念してしまった苦い経験があります。 

今回のメルマガも始めるにあたって、「毎日」というのはかなり高いハードルでした。 

特に、ネタが続くのか。 

最初は書こうと思っていたネタがいくつかありました。 

しかしそれを書き尽くしたらもう書くことが無くなるのではないか。 

そんな恐怖がありました。 

結果を言えば、杞憂でした。 

仕組みは簡単です。 

私は毎日メルマガを書くと決心してから、知らず知らずのうちにいつも頭の中でネタ探しを始めています。 

そうすると、「アンテナ」が立ち始めます。

これはほとんど無意識の世界かもしれません。 

本を読んでも、テレビを見ても、新聞を見ても、セミナーに行ってもいつも、「どこかにメルマガのネタはないか」という質問に対する回答を勝手に探しています。 

その結果、ピンとひらめき、あとは忘れないうちにメモを取るだけです。 

後からメモを読み返して、「何のことだっけ?」という失敗はあるものの毎日各ネタにはまず不自由することが無くなりました。 

私の知り合いの経営者で、まるで趣味のように新事業を立ち上げる方がいます。 

ご自分で事業を行うだけでなく、知人にも新事業を勧めているほどです。 

しかもかなりうまくいっているようです。 

おそらくこの方も、頭の中に「もうかる事業はないか?」というアンテナが常に立っているのではないでしょうか。 

現代は情報化社会です。 

私たちの周りにはネットをはじめとても数パーセントも取り込めないほどの様々な情報であふれかえっています。 

うかうかするとその中で溺れてしまいます。 

しかし自分なりのアンテナさえしっかりと立てていれば、有用な情報だけが入ってくるようになります。 

「どうやったら売り上げを増加できるだろうか」でもいいと思います。 

ぜひ「アンテナ」立てましょう。

このブログを一通り読めば、あなたの不安は少し解決できるかもしれません。ただし記事数が多いので、一気に読むのは時間の問題もあり難しいかもしれません。ちょっとした空き時間に読むなど、学びのペースメーカーとして、メルマガを活用して下さい。内容は次の通りです。

  • ・最新の記事や、必読記事のご案内。
  • ・無料セミナーや、特典レポートのご案内。

この記事の執筆者

梅川公認会計士・税理士事務所 所長 梅川貢一郎

東京都千代田区を中心に活動。得分野は会社設立を含めた起業支援、創業融資、および創業期の企業向け経理・税務・会計サービス。

執筆者に相談する

梅川メールマガジン Umekawa Mail magazine これを読めば記帳代行、経理代行,決済のことが何でもわかります。メルマガ登録をする梅川メールマガジン Umekawa Mail magazine これを読めば記帳代行、経理代行,決済のことが何でもわかります。メルマガ登録をする

オススメ記事

バックナンバーは投稿月日別にこちらからご覧いただけます

CONTACT

お問合せ、ご相談はお気兼ねなくお問合せ下さい。
0120-987-956【受付】9:30~18:00
(月曜日~金曜日)>お問合せはこちら

facebook

週刊うめがわ総研(仮)

週刊うめがわ総研

週刊うめがわ総研のFacebookページです。ぜひチェックしてみてください。

税務関係で得をしたい社長へ  創業期の今がチャンス!税務関係で得をしたい社長へ  創業期の今がチャンス!
pagetop