お電話で、ご事情を簡単にご説明いただければ、すぐに対応ができるかどうか、
freee専門の税理士がその場でお答えします。
注)お問合せが大変増えておりますので、お早めにご相談ください。
《 freee認定アドバイザー 》税理士法人エンブレース
まずは気軽に電話相談(無料)
法人のお客様 専用ダイヤル
9:30~18:00(土日祝除く)
こんなお客様に最適
項目 | 含まれるもの |
---|---|
freee導入サポート業務 | |
調査・提案|経理の課題分析 | ◎ |
調査・提案|外部連携サービス調査・提案 ※経理の自動化プランニング |
〇 ※内容によって別途お見積り |
調査・提案|バックオフィス最適化アドバイス | ◎ |
初期設定|freeeインストール・初期設定 | ◎ |
初期設定|弥生会計など他会計ソフトから仕訳データ移行(取り込み・引継ぎ) | ◎ |
初期設定|期首残高の設定・調整 | ◎ |
初期設定|請求書の書式設定 | ◎ |
初期設定|(部門別会計など)タグの登録 | ◎ |
初期設定|ネットバンク口座連携(同期・設定) | ◎ |
初期設定|クレジットカード連携(同期・設定) | ◎ |
相談|訪問による操作方法レクチャー(初回1日のみ) | ◎ |
入力支援|領収書、経費精算シートなど原始証憑に基づく会計システム(freee)への入力 | オプション |
支払支援|(売り上げ)請求書データのfreee入力 | オプション |
支払支援|支払い予定表や買掛金一覧表などの作成 | オプション |
支払支援|ネットバンクによる期日一括自動支払い | オプション |
freee運用サポート業務 | |
運用|預金取引な自動仕訳機能のチェック、および最適化 | ◎ |
運用|月次試算表等管理帳票チェック、及び出力 | ◎ |
運用|freee機能バージョンアップ対応 | ◎ |
トラブル|不具合の調査、解消 | ◎ |
相談|操作に関する質問・電話サポート(月2回1時間まで) | ◎ |
入力支援|領収書、経費精算シートなど原始証憑に基づく会計システム(freee)への入力 | オプション |
入力支援|ネットバンク以外の銀行預金通帳のfreee入力 | オプション |
税務サポート業務 | |
運用|仕訳データに税務上の誤りがないかどうかのチェック | ◎ |
運用|消費税の区分が正しいかどうかのチェック | ◎ |
運用|税務調査で問題となりそうな事項のチェック | ◎ |
相談|経費や節税などの税務の電話相談(月2回1時間まで) | ◎ |
相談|面会による税務相談(1回あたり) | オプション |
相談|決算前検討会(年1回1時間。ご来社) | ◎ |
相談|財務コンサルティング(資金繰り・融資・事業計画書等のアドバイス) | オプション |
freee決算業務 | |
freee会計対応 | ◎ |
決算整理仕訳 | ◎ |
決算書作成*1 | ◎ |
法人税申告書の作成 | ◎ |
法人地方税申告書の作成 | ◎ |
消費税申告書の作成 | ◎ |
事業概況書の作成 | ◎ |
税務代理権限証書 | ◎ |
電子申告(又は税務署に届け出) | ◎ |
税務相談(節税・銀行対策) | ◎ |
書面添付制度 | ◎(初年度はなし) |
*1・・・貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書・個別注記表・総勘定元帳・勘定科目の明細・決算報告書
ご利用について
ご利用期間 | 最低1年間 |
---|---|
お支払い | 銀行自動引き落とし ※アプリ利用料の決済や、周辺機器の購入は御社にてお願いします。 |
対象会計ソフト | 一般法人向け
個人事業主向け
※その他、「MFクラウド」などのクラウド会計ソフトもご提案できます。 |
ご用意いただくもの |
|
連携可能サービス、周辺機器 |
|
freee導入・運用プランの費用
ご年商 | 初期費用(導入時のみ) | 運用費/月額 | 導入期間(目安) |
---|---|---|---|
1,000万円未満 | 50,000円~ | 20,000円~ | 3ヵ月程度 |
1,000万円~5000万円 | 100,000円~ | 30,000円~ | 3ヵ月程度 |
5,000万円~1億円 | 300,000円~ | 50,000円~ | 6ヵ月程度 |
1億円~5億円 | 350,000円~ | 100,000円~ | 約1年 |
5億円~ | 500,000円~ | 120,000円~ | 約1年 |
※上記は税抜での表示です。2019年10月より消費税の変更が予定されています。
※上記の費用・導入期間はあくまで目安となります。詳細は別途お見積りいたします。
※ご契約は最低1年~より承ります。
《 freee認定アドバイザー 》税理士法人エンブレース
まずは気軽に電話相談(無料)
法人のお客様 専用ダイヤル
9:30~18:00(土日祝除く)
こんなお客様に最適
項目 | 含まれるもの |
---|---|
freee運用サポート業務 | |
提案|経理の課題分析 | ◎ |
提案|外部連携サービス調査・提案 | 〇 |
※経理の自動化プランニング | ※内容によって別途お見積り |
提案|バックオフィス最適化アドバイス | ◎ |
初期|初期の動作などの確認業務 | ◎ |
初期|預金取引など自動仕訳機能チェック、および最適化 | ◎ |
運用|チェックの結果、仕分け入力の修正、および追加修正 | ◎ |
運用|月次試算表等管理帳票チェック、及び出力 | ◎ |
運用|freee機能バージョンアップ対応 | ◎ |
入力支援|領収書、経費精算シートなど原始証憑に基づく会計システム(freee)への入力 | オプション |
入力支援|ネットバンク以外の銀行預金通帳のfreee入力 | オプション |
トラブル|不具合の調査、解消 | ◎ |
相談|操作に関する質問・電話サポート(月2回1時間まで) | ◎ |
機能|外部API連携 | オプション |
税務サポート業務 | |
運用|仕訳データに税務上の誤りがないかどうかのチェック | ◎ |
運用|消費税の区分が正しいかどうかのチェック | ◎ |
運用|税務調査で問題となりそうな事項のチェック | ◎ |
相談|経費や節税などの税務の電話相談(月2回1時間まで) | ◎ |
相談|面会による税務相談(1回あたり) | オプション |
相談|決算前検討会(年1回1時間。ご来社) | ◎ |
相談|財務コンサルティング(資金繰り・融資・事業計画書等のアドバイス) | オプション |
freee決算業務 | |
freee会計対応 | ◎ |
決算整理仕訳 | ◎ |
決算書作成*1 | ◎ |
法人税申告書の作成 | ◎ |
法人地方税申告書の作成 | ◎ |
消費税申告書の作成 | ◎ |
事業概況書の作成 | ◎ |
税務代理権限証書 | ◎ |
電子申告(又は税務署に届け出) | ◎ |
税務相談(節税・銀行対策) | ◎ |
書面添付制度 | ◎(初年度はなし) |
*1・・・貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書・個別注記表・総勘定元帳・勘定科目の明細・決算報告
freee運用プランの費用
ご年商 | 初期費用(導入時のみ) | 運用費/月額 |
---|---|---|
1,000万円未満 | 50,000円~ | 20,000円~ |
1,000万円~5000万円 | 100,000円~ | 30,000円~ |
5,000万円~1億円 | 300,000円~ | 50,000円~ |
1億円~5億円 | 350,000円~ | 100,000円~ |
5億円~ | 500,000円~ | 120,000円~ |
※上記は税抜での表示です。2019年10月より消費税の変更が予定されています。
※上記の費用・導入期間はあくまで目安となります。詳細は別途お見積りいたします。
※ご契約は最低1年~より承ります。
《 freee認定アドバイザー 》税理士法人エンブレース
まずは気軽に電話相談(無料)
法人のお客様 専用ダイヤル
9:30~18:00(土日祝除く)
数多くのfreeeの導入・運用サポート実績に基づき、御社に適したfreeeの自動化設計や運用プランをご提案します。
一般的な会計ソフトによる経理処理や、あるいは手書き伝票などの処理を行っている企業様向けにはクラウド会計ソフト「freee」を使用し、自動化を前提とした経理の仕組み作りをサポートします。
※一部オプションでのご案内となります。
※上記はオプションでのご案内となります。
freeeの基本的な設定で「銀行」「クレジットカード」は自動化できます。しかし、現金取引きや社長の立替経費などの「手書きの領収書」、「郵送でもらう支払いの請求書」はそのままでは自動化できないため、手動で1件ずつfreeeに登録する必要がありますが、この業務もお任せいただけます。
※上記はオプションでのご案内となります。
顧問税理士がfreeeに対応しておらず困っている。そんなお客様にはfreeeのデータを弥生会計にコンバートして準備するなど、安心のサポートを提供。
まずは今の税理士さんで今期の決算が無事に終えられるよう全力でサポートします。
《 freee認定アドバイザー 》税理士法人エンブレース
まずは気軽に電話相談(無料)
法人のお客様 専用ダイヤル
9:30~18:00(土日祝除く)
小売業A社長
以前の会計事務所は、freeeについて詳しい人がおらず、導入したくてもできない状態でした。実際、freeeの入力データを渡しても「うちはわからないから、弥生会計向けにエクスポートしてください」と言われる始末。
そんなときに声をかけたのが税理士法人エンブレースさん。freee専門のコンサルタントがすぐにfreeeの導入から運用までスムーズに対応してくれました。経理の負担も大幅に軽くなったので、本当に助かりました。
介護事業B社長
freeeを導入してみたものの、「銀行残高とデータが合わない」ことが度々ありました。原因はわかっても、処理が正しくできているかもわからず、不安が募る日々。何か不具合がある度にfreeeに問合せてみますが、説明がなかなか理解できませんでした。
でも、税理士法人エンブレースのコンサルタントなら「運用が正しく行われているか」「銀行残高とデータが合わない場合の正しい処理方法」など困ったときにはすぐ対応してくれます。freeeをするなら、専門家に頼むのが一番ですね。
コンサルティング業C社長
これまでfreeeの入力業務を担当していた社員が退職。入力作業をすべて任せていたので、私自身、何をすればいいのかさっぱりわからず困っていました。色々調べてみると、一口に仕訳入力といっても、様々なパターンがあって、何をしたらいいのか・・・
そこで、普段お世話になっている税理士法人エンブレースさんのfreee専任コンサルタントに、入力作業を丁寧に教えてもらいました。誰かが辞めてもすぐにフォローしてもらえるのは本当にありがたいです。
不動産業D社長
経理業務の負担を軽減するため、freee会計を導入したのですが、うちの会社の経理はまったく対応できませんでした。支払い請求書や手書きの領収書のデータ連携ができず、結局手作業で対応していました。freeeの電話サポートを活用しても、正しく理解できているか不安で、導入前よりイライラが募る状態に。
このままではまずいと、税理士法人エンブレースにお願いし、運用方法を抜本的に見直してもらいました。今では現場の混乱もなくなり、営業活動に集中できています!
飲食業E社長
営業後の締め作業で疲れている中、日々の売上データを弥生会計に入力するのが負担でした。なんとか楽をしたいと探したところ、freeeとレジアプリを連携すれば入力の手間が省けることを知り、早速導入を検討しました。
しかし、機械音痴な私は一体何から始めたらいいかわからず。そんなとき、ネットで見つめた「freeeに強い会計事務所」税理士法人エンブレースさんをみつけ、導入からレジアプリの連携まで一括でお願いしました。入力の手間がなくなり、体力的な負担も激減です。
卸売業F社長
freeeを導入してからしばらく経ち、そろそろ決算期となったころ。借入金額のデータが合わない事態に直面。借入金は返済したのに、引き落としが続いていたのです。freeeに問合せたところ、どうやら元本と利息を分けて仕訳する必要があったと判明。
この問題を解決してもらおうと、税理士法人エンブレースにお願いすると、なんと今までの引き落とし部分を元本と利息に分けてデータを修正してくれました。大変だったと思いますが、ここまでやってくれるのかとびっくりしましたよ!
《 freee認定アドバイザー 》税理士法人エンブレース
まずは気軽に電話相談(無料)
法人のお客様 専用ダイヤル
9:30~18:00(土日祝除く)
《 freee認定アドバイザー 》税理士法人エンブレース
まずは気軽に電話相談(無料)
法人のお客様 専用ダイヤル
9:30~18:00(土日祝除く)